利用規約
第1条(適用範囲)
本規約は、当社が提供する退職代行サービス(以下「本サービス」)の利用に関し、当社と利用者との間に適用されます。
なお、本サービスに関する契約書に別段の定めがある場合は、当該契約書の内容が優先されるものとします。
第2条(業務内容)
当社は、利用者の依頼に基づき、勤務先に対して以下の事項を代行して通知・連絡します。
- 退職の意思表示
- 離職日、貸与物の返却、有給休暇の消化等に関する連絡事項
- その他、退職に付随する事務的連絡事項(※法律相談・交渉等は含まれません)
第3条(業務の非該当範囲)
以下の行為は当社の業務に含まれません。
- 退職届の作成及び提出
- 退職の可否及び退職日に関する交渉
- 未払賃金、退職金等に関する交渉
- 有給休暇の消化及び買取りに関する交渉
- 弁護士法第72条に違反する行為
- 損害賠償請求や刑事事件への関与
- その他、当社が法令に抵触、違反すると判断した行為
第4条(業務開始と完了)
- 本サービスは、利用者が当社所定の申込み手続を完了し、料金を全額支払った時点で正式に受託されます。
- 当社が勤務先へ初回の連絡を完了した時点で、本サービスは履行済みとみなします。
- 初回連絡後に発生する対応(メール・電話連絡等)は、当社が任意で行うものであり、義務ではありません。
第5条(報酬・支払い)
- 本サービスの報酬は、一律11,800円(税込)とします。
- 支払いは銀行振込またはクレジットカード決済、コンビニ決済による前払いとします。
- 支払い後の返金は、いかなる理由があっても原則不可とします(例外的対応は当社の裁量によります)。
第6条(退職不成立時の返金措置)
- 本サービスの提供にもかかわらず、利用者が退職に至らなかった場合は、当社は、受領済みのサービス料金を全額返金するものとします。
- ただし、当該退職不成立の原因が、利用者自身の事情、勤務先の特異な対応、または当社の責に帰すことができない第三者による介入等による場合には、この限りではありません。
第7条(禁止事項)
利用者は、以下の行為を行ってはなりません。
- 虚偽の情報提供
- 反社会的勢力との関係性の秘匿
- 当社の信用を毀損する行為
- 本サービスの不正利用・なりすまし
第8条(免責事項)
- 当社は、退職成功の保証はいたしません。
- 退職を拒否される、損害賠償請求される、懲戒処分を受けるなどの結果について、当社は一切の責任を負いません。
- 勤務先との個別対応やトラブルに関しては、必要に応じて専門家(弁護士等)への相談をお願いします。
第9条(個人情報の取扱い)
当社は、個人情報を「個人情報保護方針」に基づき適切に管理し、業務遂行以外の目的で利用しません。
第10条(協議事項)
本規約に定めのない事項や解釈に疑義が生じた場合は、当社と利用者は誠意をもって協議し、円満に解決を図るものとします。
第11条(準拠法及び合意管轄)
本規約は日本法に準拠し、本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、当社の所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
付則
本規約は2025年4月28日より施行するものとします。